イラストメイキングを全力でしてみた!下塗り編

f:id:eimi00:20190115154457p:image

 

前回の記事、線画(下書き)編はこちら

eimi00.hatenablog.jp

 

 

背景色を決めよう!

 


よし!色を塗るぞ!

ってなったとき、みなさんはどこから塗り始めますか?

(これ普通に気になる...)

 


私が今回のイラストのように背景ありの場合、背景色から決めることをおすすめします!

 

 

 

基本的に

暗いイメージの場合、明度や彩度が低い
明るいイメージの場合、明度や彩度が高い

 

となってます

 

f:id:eimi00:20190115154646p:image

 

上の画像を見るとわかるように

赤色にも様々な色味があります

 


明度で言うと...

左に行くにつれて暗くなり、

右に行くにつれて明るくなっていきます

 


背景色の決め方ですが...

 


全体的なイラストのテイストの基本の色を置くといいですよ!

暗い色と、明るい色の中間の色です!

 

f:id:eimi00:20190115154804p:image

 

↑私はこのような茶色なんだけど、少し温かみのある色を選びました

 


イラストのイメージが

暗い書庫でキラキラと輝くランプ

 


だったので

全体的に暗いけど、ランプの明かりで少し黄色、オレンジ色が入ってる

と仮定して色を置きました!

 


そんなに悩まなくても背景色のみのレイヤーを作っておけばあとでいくらでも変えられますよ!

 

 

 

背景色より少し暗い色で陰影を

 


背景色レイヤーの上に陰影レイヤーを作り、色を乗せていきます

 

f:id:eimi00:20190115154929p:image

 

私はあまり陰影を細かく塗っていませんが、この段階で明暗をハッキリさせていた方が無難です...(笑)

(あとで楽ですよ...)

 


色は背景色より少し暗めの色がいいですよー

 

 

合言葉 : 基本カラーでオーバーレイ

 

f:id:eimi00:20190115155006p:image

 

背景色、陰影を塗り終えたら

次は基本カラーを乗せていきます!

色分けですね!バケツ塗りするあれです

(※今回はバケツ塗りではありません)

 


「えっ今さら!?」

 


と思った方もいるとおもうのですが、

正直どちらを先に塗っても同じです

 


レイヤーを1度非表示にして色を乗せていくので

基本カラー→→→背景色・陰影

 


でも全然OKです

 


その際はレイヤー非表示を忘れずに!

そして再度表示するのもお忘れなく...!

 

 

 

基本カラーを塗り終えたら

レイヤー効果「オーバーレイ」を発動します!

 


レイヤー効果とは

ペイントソフト、アプリなどのレイヤーのウィンドウの何処かにあるアレです

これを使うことによって色選びにそんなに苦労しません!

乗算、スクリーン、オーバーレイなどなど...

 

 

 

※オーバーレイにするのは基本カラーを塗ったレイヤーです!お間違えのないように!

 

 

 

それではビフォーアフターをどうぞ

 

f:id:eimi00:20190115155006p:image

f:id:eimi00:20190115155053p:image

 

雰囲気が全然違いますね!

このようにイラストの雰囲気をガラッと変えられるのでオーバーレイを是非活用してみてください

 


あとは新規レイヤーでスクリーンというレイヤー効果を使い、ランプの明かりが当たっているところを表現しました(あまり変わってはいませんが...)

 

f:id:eimi00:20190115155137p:image

 

これで下塗り編は終わりです

 

YouTubeに一足早く今回のイラストメイキング動画をアップしているので

もしよければどうぞ!

 

 

 

まとめ

 

  • 背景色は明暗の中間の色を!

 

  • 背景色より少し暗い色で陰影を!

 

  • オーバーレイは優秀

 


いかがでしたか?

少しでも参考になれば幸いです!

 


次回はいよいよ本塗り編です!

厚塗りのやり方をできるだけ分かりやすく具体的に書こうと思うので

是非見てやって下さい

 


ここまで見て下さった方ありがとうございました!

それでは次回をお楽しみに♪

イラストメイキングを全力でしてみた!線画(下書き)編

f:id:eimi00:20190114230137p:image


今回はまず線画の解説です

前回の記事にたくさんの★ありがとうございました!

前回のイメージ・ラフ編をまだ見ていない方はこちらです

eimi00.hatenablog.jp

 

 

線画という名の下書き

f:id:eimi00:20190114230226p:image


こちらが前回描いたラフの線画(下書き)です

少し横長にしてみました!

その他にも変わっているところが多少ありますね

 

 

 

気になっている方もいるとおもうのですが、

「線画(下書き)ってどういうこと?」

 


これはつまり、線画なのですが下書きでもあるのです

 


線画なのに下書き???って...?

 


今回目指しているイラストは「厚塗り」と言って

アナログで言うところの油絵です!

他にはアニメ塗り、水彩塗り...といって人によって様々な塗り方があります

 

f:id:eimi00:20190114230326p:image


厚塗りはきっちり線画を描かなくても塗れる...といよりかは

 


きっちり線画を描かないほうが塗りやすい!

 
のほうがしっくりきます

 


このことについては本塗り編で詳しくお伝えします

お楽しみに!

 


線画(下書き)を描くコツ

 


2つほどあるので順にご紹介です👇🏻

 


①ラフより細かく描こう

 


「ラフに下塗りしたらええんちゃう?」

 


そう思う方もいるかもしれませんが

(なぜに関西弁...?)

 


それはあまりおすすめできません!

 


初心者であれば初心者であるほど

線画(下書き)を描くことをおすすめします!

なぜなら...

 


ラフは雑なものだから!!

 


雑なラフに下塗りをして、本塗りをして...しっちゃかめっちゃかなものが出来上がりそうです...

 


※ラフの段階で細かに描いている方は必要ないです!

次へ進もう!(笑)

 

 

 

 


②わからないモチーフは資料を探せ!

 


これも必須ですね~

手前にあるランプのイラストを最初はなんとか自力で描こうとしていたのですが...

 


イメージできないものは描けない!

 
ので、必ず資料を見て描きましょう!

 


ランプのイラストがっつり資料参考にしました(笑)

 


ちなみにですが資料探しにはPinterestがおすすめです!

似たような画像が関連画像として表示されるので資料探しにピッタリです♪

 


webでも見れますし、iosAndroidでもアプリを配信されてるのでぜひぜひ!

 

 

 

 

 

 

まとめ

 


厚塗りをするなら線画(下書き)を!

 

 
線画(下書き)を描くコツは...!


①ラフより細かく描こう!

②わからない、イメージできない、自力で描けないものは資料を探せ!

 


でした!

 


今回の記事は思いのほか長くなってしまったので下塗り編は次の記事で!

 


ここまで見て下さりありがとうございました!

イラストメイキングを全力でしてみた!イメージ・ラフ編

f:id:eimi00:20190114174526p:image

 

イメージする、ラフを描く


描きたいもののイメージ、想像...
妄想をするのです!


なんでもいいのです


可愛い女の子を描きたい...猫のシルエットって美しいな...とか


絵本風な絵が描きたいなとか!


イケメンが描きたいなとか…


もっと細かく言えば腰のラインって良いよねとか、人間の手って色んなポーズのしがいがあるよな〜!

 

などなど...

 

まず作業に移る前に、描きたいもののイメージをしておきましょう!
これ結構大事です!


イメージするだけでは頭がごちゃごちゃになってしまうので、ノートやipad、スマートホンなどにメモする事をおすすめします!

 

ipadiPhoneなら純正のメモ帳アプリがおすすめです
その他にもLINEアプリで自分一人だけのグループを作り、自分専用のメモ帳と化していくのもおすすめです!

 

ちなみに今回私の描きたいもののイメージは...👇🏻

  • ピンク髪の女の子
  • たくさん本があるイメージ
  • 実は魔女?
  • 魔女といえば猫!
  • 見習い魔女、魔法を覚えようと勉強中
  • 夜遅くまで勉強で疲れてしまい、うたた寝をしてしまう
  • 暗闇の中、オレンジのランプがキラキラ

 

連想していく感じでイメージしていきました

出来上がったラフがこちら

f:id:eimi00:20190114175013p:image

汚い!!
けど気にしません!
自分が分かればいいのです(笑)

 

ラフを描くコツ


ラフを描くコツは2つほどあるので
ひとつずつご紹介していきます!

 

①シルエットから描く


これは私もよく活用するのですが
要は大まかに描け!ってことです
描きたいものをイメージして、こんな感じかな!?と大まかなシルエットを...

 

文章で伝えるのは難しいですね...笑

 

文章では伝わりにくいと思うので
画像を用意しました!


f:id:eimi00:20190114175039p:image

こんなにはっきりイメージできればなあ...(ボソッ)

 

あくまでラフ画で、サッと描く感じで
あまり気にし過ぎずらくーに描いちゃいましょう!
ラフの段階で時間をかけていると気が遠くなりますよ...ああ…


②〇や◽︎、△などの簡単な図形で描いてみる

 

これもまた画像を用意しました!

 

f:id:eimi00:20190114175057p:image

さきほど1番最初に見せたラフ画像を〇△◽︎で表してみました


こうしてみると図形を斜めにしたり、少し歪ませたり、拡大縮小したりと...
そのまま描くのではなく変形させたものを組み合わせていって、
ひとつのイラストと完成させていくわけですね!

 

 

普段絵を描かない人や、描きたいけど描けない!って人は
こういうところから意識していくと何かしらヒントが得られるかもしれません!

 

 

 

まとめ

ラフを描くコツは...!


①イメージしたものをシルエットから描いてみる!
②〇や△、◽︎など簡単な図形でイメージしているものを描いてみる!

 

でした!

 

人生初のイラストメイキングなので暖かい目で見てやって下さいませ!
次回は線画編!
あるいは+下塗り編も入るかもです!

 

お楽しみに!
ここまで見て下さりありがとうございました!

【ipad】本を読むのが苦手なあなたに【Kindle本】

 

f:id:eimi00:20190114132257p:image

  • 活字が苦手

  • 読んでいると次の行がわからなくなる

  • 読んでも読んでも文章が頭の中に入らない

 

こんなことありませんか?

私が3つとも全て当てはまるのですが(笑)

 


最近発見した事なのですが

ipadKindle本さえあれば解決します!

 


結論を言ってしまうと、"音声で聞く"のです

 

 

 

あ!オーディオブックってやつでしょ!と思ったそこのあなた!

ちょっと違います!

 


オーディオブックとは基本お金がかかってしまうものですが、

今回のやり方はipadkindle本さえ持っていれば無料でできちゃいます!

 


それではやり方を見ていきましょう👇🏻

 

 

 

まずは設定アプリを開きましょう

それとKindleアプリもインストールを忘れずに!

 


ちなみにAmazonプライム会員の方はKindle本が読み放題(もちろん全部読めるわけではないですが)なので是非ご活用を~!

 

 

 

 

f:id:eimi00:20190112170622j:image
①一般 

アクセシビリティ

 

 

 

f:id:eimi00:20190112170633j:image
③スピーチ

 

 

 

f:id:eimi00:20190112170706j:image

④上の画像を参考に、同じようにしてください

 

 

 

終わりです!笑

 


これであとはKindleアプリで本を開いて...

 

f:id:eimi00:20190112170720p:image

 


2本指で上から下にシュッとするだけです!

 


するとSiriちゃんが自動的に文章を読んでくれます!

 


これで読書が満喫できます!

らくらくです

 


しかし注意点が2つほど!

それは...

 

 

  • 電源OFFにすると機能しなくなる
  • 読み進めていくうちに画像があるとスピーチ機能が止まる

 


1度使ってみるとわかるのですがこのような現象に悩まされます

こればかりはどうしようもないので

 


電源をつけっぱなしで、画像で機能が止まったら再度スピーチ機能を起動する(2本指で上から下にシュッ!ですね)

 


まあ文章を読むことが苦手な人にとっては神機能なんじゃないかと思います!

 


是非活用してみてくださいね!