イラストメイキングを全力でしてみた!下塗り編

f:id:eimi00:20190115154457p:image

 

前回の記事、線画(下書き)編はこちら

eimi00.hatenablog.jp

 

 

背景色を決めよう!

 


よし!色を塗るぞ!

ってなったとき、みなさんはどこから塗り始めますか?

(これ普通に気になる...)

 


私が今回のイラストのように背景ありの場合、背景色から決めることをおすすめします!

 

 

 

基本的に

暗いイメージの場合、明度や彩度が低い
明るいイメージの場合、明度や彩度が高い

 

となってます

 

f:id:eimi00:20190115154646p:image

 

上の画像を見るとわかるように

赤色にも様々な色味があります

 


明度で言うと...

左に行くにつれて暗くなり、

右に行くにつれて明るくなっていきます

 


背景色の決め方ですが...

 


全体的なイラストのテイストの基本の色を置くといいですよ!

暗い色と、明るい色の中間の色です!

 

f:id:eimi00:20190115154804p:image

 

↑私はこのような茶色なんだけど、少し温かみのある色を選びました

 


イラストのイメージが

暗い書庫でキラキラと輝くランプ

 


だったので

全体的に暗いけど、ランプの明かりで少し黄色、オレンジ色が入ってる

と仮定して色を置きました!

 


そんなに悩まなくても背景色のみのレイヤーを作っておけばあとでいくらでも変えられますよ!

 

 

 

背景色より少し暗い色で陰影を

 


背景色レイヤーの上に陰影レイヤーを作り、色を乗せていきます

 

f:id:eimi00:20190115154929p:image

 

私はあまり陰影を細かく塗っていませんが、この段階で明暗をハッキリさせていた方が無難です...(笑)

(あとで楽ですよ...)

 


色は背景色より少し暗めの色がいいですよー

 

 

合言葉 : 基本カラーでオーバーレイ

 

f:id:eimi00:20190115155006p:image

 

背景色、陰影を塗り終えたら

次は基本カラーを乗せていきます!

色分けですね!バケツ塗りするあれです

(※今回はバケツ塗りではありません)

 


「えっ今さら!?」

 


と思った方もいるとおもうのですが、

正直どちらを先に塗っても同じです

 


レイヤーを1度非表示にして色を乗せていくので

基本カラー→→→背景色・陰影

 


でも全然OKです

 


その際はレイヤー非表示を忘れずに!

そして再度表示するのもお忘れなく...!

 

 

 

基本カラーを塗り終えたら

レイヤー効果「オーバーレイ」を発動します!

 


レイヤー効果とは

ペイントソフト、アプリなどのレイヤーのウィンドウの何処かにあるアレです

これを使うことによって色選びにそんなに苦労しません!

乗算、スクリーン、オーバーレイなどなど...

 

 

 

※オーバーレイにするのは基本カラーを塗ったレイヤーです!お間違えのないように!

 

 

 

それではビフォーアフターをどうぞ

 

f:id:eimi00:20190115155006p:image

f:id:eimi00:20190115155053p:image

 

雰囲気が全然違いますね!

このようにイラストの雰囲気をガラッと変えられるのでオーバーレイを是非活用してみてください

 


あとは新規レイヤーでスクリーンというレイヤー効果を使い、ランプの明かりが当たっているところを表現しました(あまり変わってはいませんが...)

 

f:id:eimi00:20190115155137p:image

 

これで下塗り編は終わりです

 

YouTubeに一足早く今回のイラストメイキング動画をアップしているので

もしよければどうぞ!

 

 

 

まとめ

 

  • 背景色は明暗の中間の色を!

 

  • 背景色より少し暗い色で陰影を!

 

  • オーバーレイは優秀

 


いかがでしたか?

少しでも参考になれば幸いです!

 


次回はいよいよ本塗り編です!

厚塗りのやり方をできるだけ分かりやすく具体的に書こうと思うので

是非見てやって下さい

 


ここまで見て下さった方ありがとうございました!

それでは次回をお楽しみに♪